2015.03.05 Thursday
ラーメンは栄養!!釣りは本当に素敵。
梅ちゃん(プロレスラー)とラーメン食べて

帰りに話してたら、
「ラーメンに栄養はない」
と言われた。
梅ちゃん自身毎日のようにラーメン食べてるようだけど、
梅ちゃん曰く
「ラーメンは心の栄養だ」
と言っていた。
嘘つきが。
ラーメンに栄養がなかったらこんなに太らないだろうが僕。
スープにだって、麺にだって、具にだって、
ラーメンは栄養でいっぱいだ!!!
スープなんて、豚骨やら鶏ガラやら、味噌やらの栄養が
にじみ出てるんだぞ!!
見てみろ、先週釣りに行った時の魚のアラを炊いたスープだ!!

魚のアラだけで取ったスープ。
で、この白濁さ。
やばいでしょ?
子供のうどんのベースのスープに

子供と大人のパスタのベースに

釣った魚を美味しいく頂くのはもちろんの事、
ついにアラ、骨まで使うようになった。
釣った魚の骨、アラ、やばい。
これはラーメンにも使える。
とにかく鮮度にこだわった釣りをしたからこその
このアラ・骨スープ。
釣り人からしたら馬鹿だと思われるくらい、鮮度にこだわった。
何をしたかは、機会があればまた。
機会と言えば、年末、もう、本当に、本当に切羽詰まって、
山辺(奥さん)に
「もう、どうなってしまうかも分からんけど、
こうするしかないと思う、最低限の義理は通したいから
マレーシアすぐに行っていい?」
て聞いたら、二つ返事で
「オッケー、いいよ」
急遽、マレーシアに。
いやもう、本当に100%僕のせい、僕が悪くて、僕の甘さで
しでかしてしまった事なんだけど。
あの時は生きかたの問題だと思ってしまい。
それも急だったし、お金も使えないから、持っている
マイルを使って行こうと思ったら、ビジネスクラスしか空いてないの。
貴重な機会、たぶんもう一生ないと思うけど、生まれてはじめて
ビジネスクラスでマレーシアに\(-o-)/
もちろん羽田ではせたがや

年末の羽田、キレイ。

ラウンジでごはん。

生まれて初めてのビジネスクラス。

自腹だし、マイルだし、緊急とは言え、
何の説得力もないよね、ビジネスクラスとか・・・
もう、どうにでもなーれ
て感じだったの。
機内もクリスマス

初めて食べるビジネスの機内食

正直、僕みたいな人にはエコノミーの方が美味しい。
レストランの食事はレストランで食べられるけど、
エコノミーの食事は機内でしか食べられない。
美味しいけど、エコノミーの方が100倍貴重で、
美味しいと思った。
ラーメンと同じ。
エコノミーの機内食は小宇宙。
うるさい。
シンガポール航空だったからサテも

ケーキはびっくりするくらい不味かった

足りなくてインスタントラーメンを出してもらったら

チンゲンサイとか載せてくれた。
二度と味わえないであろうビジネスを満喫しきって

満喫しきって

なんか、
「大、金遣い荒いなぁ」
とか思われそうなんだけど、違う。
自棄のやん八、もう本当にこれしか選択肢ない、
窮余の一策くらいのつもりの旅なの。
二度としないし、二度と、こういう事を僕が起こさないように
生きていきたい。
マイルで行ったから直行便はなくて、シンガポール、
チャンギで一泊

腹ごしらえも。

足りなくて

辛くて、濃くて、あまり美味しくなかった。
あまり美味しくなかったからリベンジで麺。

さすがシンガポール、独特の甘みもあってうまい!!
仮眠して生まれて初めての乗り継ぎ。

ドキドキしながら到着したクアラルンプールは
日本語の案内もあって親切。
英語をまったくしゃべれない僕でもここまでは安心。

ほっとしたから空港で腹ごしらえ。

これもびっくりするくらい濃くて、辛くて、、、
ホテルの近くの屋台で仕切り直し

マレーシアは本当に本当に素敵だった。
去年から年末年始、ものすごい迷惑をかけて
がっかりされて、自分にもがっかりして、
もうどうにでもな〜れになって、
それでも最低限、ちゃんとしたいと思って、
それでも進むしかないから進んでみたら、
素敵なマレーシア、クアラルンプールに着いた。
マレーシアの話はどうでもよくて、
梅ちゃん、
ラーメンは栄養!!!
心の栄養とか言う人はもう食べちゃだめ!!

帰りに話してたら、
「ラーメンに栄養はない」
と言われた。
梅ちゃん自身毎日のようにラーメン食べてるようだけど、
梅ちゃん曰く
「ラーメンは心の栄養だ」
と言っていた。
嘘つきが。
ラーメンに栄養がなかったらこんなに太らないだろうが僕。
スープにだって、麺にだって、具にだって、
ラーメンは栄養でいっぱいだ!!!
スープなんて、豚骨やら鶏ガラやら、味噌やらの栄養が
にじみ出てるんだぞ!!
見てみろ、先週釣りに行った時の魚のアラを炊いたスープだ!!

魚のアラだけで取ったスープ。
で、この白濁さ。
やばいでしょ?
子供のうどんのベースのスープに

子供と大人のパスタのベースに

釣った魚を美味しいく頂くのはもちろんの事、
ついにアラ、骨まで使うようになった。
釣った魚の骨、アラ、やばい。
これはラーメンにも使える。
とにかく鮮度にこだわった釣りをしたからこその
このアラ・骨スープ。
釣り人からしたら馬鹿だと思われるくらい、鮮度にこだわった。
何をしたかは、機会があればまた。
機会と言えば、年末、もう、本当に、本当に切羽詰まって、
山辺(奥さん)に
「もう、どうなってしまうかも分からんけど、
こうするしかないと思う、最低限の義理は通したいから
マレーシアすぐに行っていい?」
て聞いたら、二つ返事で
「オッケー、いいよ」
急遽、マレーシアに。
いやもう、本当に100%僕のせい、僕が悪くて、僕の甘さで
しでかしてしまった事なんだけど。
あの時は生きかたの問題だと思ってしまい。
それも急だったし、お金も使えないから、持っている
マイルを使って行こうと思ったら、ビジネスクラスしか空いてないの。
貴重な機会、たぶんもう一生ないと思うけど、生まれてはじめて
ビジネスクラスでマレーシアに\(-o-)/
もちろん羽田ではせたがや

年末の羽田、キレイ。

ラウンジでごはん。

生まれて初めてのビジネスクラス。

自腹だし、マイルだし、緊急とは言え、
何の説得力もないよね、ビジネスクラスとか・・・
もう、どうにでもなーれ
て感じだったの。
機内もクリスマス

初めて食べるビジネスの機内食

正直、僕みたいな人にはエコノミーの方が美味しい。
レストランの食事はレストランで食べられるけど、
エコノミーの食事は機内でしか食べられない。
美味しいけど、エコノミーの方が100倍貴重で、
美味しいと思った。
ラーメンと同じ。
エコノミーの機内食は小宇宙。
うるさい。
シンガポール航空だったからサテも

ケーキはびっくりするくらい不味かった

足りなくてインスタントラーメンを出してもらったら

チンゲンサイとか載せてくれた。
二度と味わえないであろうビジネスを満喫しきって

満喫しきって

なんか、
「大、金遣い荒いなぁ」
とか思われそうなんだけど、違う。
自棄のやん八、もう本当にこれしか選択肢ない、
窮余の一策くらいのつもりの旅なの。
二度としないし、二度と、こういう事を僕が起こさないように
生きていきたい。
マイルで行ったから直行便はなくて、シンガポール、
チャンギで一泊

腹ごしらえも。

足りなくて

辛くて、濃くて、あまり美味しくなかった。
あまり美味しくなかったからリベンジで麺。

さすがシンガポール、独特の甘みもあってうまい!!
仮眠して生まれて初めての乗り継ぎ。

ドキドキしながら到着したクアラルンプールは
日本語の案内もあって親切。
英語をまったくしゃべれない僕でもここまでは安心。

ほっとしたから空港で腹ごしらえ。

これもびっくりするくらい濃くて、辛くて、、、
ホテルの近くの屋台で仕切り直し

マレーシアは本当に本当に素敵だった。
去年から年末年始、ものすごい迷惑をかけて
がっかりされて、自分にもがっかりして、
もうどうにでもな〜れになって、
それでも最低限、ちゃんとしたいと思って、
それでも進むしかないから進んでみたら、
素敵なマレーシア、クアラルンプールに着いた。
マレーシアの話はどうでもよくて、
梅ちゃん、
ラーメンは栄養!!!
心の栄養とか言う人はもう食べちゃだめ!!